CoreXY 3Dプリンター改造
Xキャリッジの改造
2023年8月31日
![]()  | 
        xキャリッジを改造します。 エクストルーダーを取り付けるスペースが無かったので下駄を履かせて31mm上に取り付けていましたがその下駄を無くす改造です。 ベルトフックを取付ける板が邪魔をしていたのでそれを無くしました。 ベルトフックの取付穴は端部にタップ穴(実際には金属ナット埋め込み)を設けました。 リブがなくなったので補強のため板厚を6mmから8mmにしました。  | 
      
![]()  | 
        ちらはベルトフックです。 | 
![]()  | 
        印刷しました | 
![]()  | 
        Xキャリッジ本体にベルトフックを取り付けました。 以前はベルトフックを支えるために前に板を取付ていました。 Xキャリッジの板厚を8mmにしてベルトフックを支えるネジ穴を端面に設けました。 ナットを埋め込みできるようにしました。  | 
      
![]()  | 
        こちらはXキャリッジに取り付ける樹脂パーツです。 | 
![]()  | 
        Xキャリッジに取り付けました。 | 
![]()  | 
        裏側にはベアリング付きホイールを取り付けました。 | 
![]()  | 
        本体に取付てベルトを張りました。 ホットエンド、エクストルーダー、Z軸センサーも取り付けました。 以前よりだいぶんすっきりしました。  | 
      
![]()  | 
        全体です。 |