CoreXY 3Dプリンター改造
モーターとアイドラーのブラケット変更
2023年8月30日
![]()  | 
        モーターブラケットを左のように変更する事にしました。 理由は下記の2点です。 1.本体から手前に飛び出しているのを無くす。 2.ベルトの張力調整を可能にする。  | 
      
![]()  | 
        印刷しました。 左はサポート材の除去前の状態です。 右はサポート材の除去後の状態です。 サポート材の除去は結構たいへんです。 一生懸命やっても中々きれいには取れません。 機能的に問題ない部分はきれいにする必要は有りませんので適当にして置きます。  | 
      
![]()  | 
        アルミフレームに取り付けた様子です。 | 
![]()  | 
        モーターを載せた様子です。 | 
![]()  | 
        本体に取り付けました。(左側) | 
![]()  | 
        本体に取り付けました。(右側) | 
![]()  | 
        全体像 本体からモーターが飛び出していたのが無くなりました。 ベルトの張力調整もモーターの位置によって可能になりました。  | 
      
![]()  | 
        アイドラーを左のように変更します。 理由は下記のとおりです。 1.後方への飛び出しを最小にする・ 2.シャフトを両端で支えて強化する。  | 
      
![]()  | 
        アイドラーが印刷できました。 | 
![]()  | 
        本体に取り付けました。(左側) | 
![]()  | 
        本体に取り付けました。(右側) | 
![]()  | 
        全体 |