XY Plotter
到着後の組立て
2018年10月8日
![]()  | 
      写真は完成時の様子です。 発送時に一部分解します。  | 
    
![]()  | 
      到着時は写真のようにX軸が分解されています。 | 
![]()  | 
      X軸にX軸キャリッジを差し込んでください。 | 
![]()  | 
       X軸のアルミフレームの溝にM3ナットを入れてください。 | 
    
 ![]()  | 
      上の溝2箇所に入れてください。 | 
![]()  | 
      X軸アイドラーを差し込んでください。 | 
![]()  | 
      M3ナットを爪楊枝などで押して、 | 
![]()  | 
      M3ナットのネジ穴が樹脂パーツの穴に合うようにしてください。 | 
![]()  | 
      M3ネジで固定してください。 上の2か所だけ固定してください。  | 
    
![]()  | 
      X軸のベルトをかけてください。 | 
![]()  | 
      Y軸モーターの線を制御基板に差し込んでください。 赤い線が左を向くように差し込んでください。  | 
    
![]()  | 
      サーボモーターの線を差し込んでください。 ・赤い線・・・・・「5V」端子 ・茶いろい線・・・「GND」端子 ・黄色い線・・・「Z+」端子 線の色を間違えると動作しないだけでなく故障しますので注意してください。  | 
    
![]()  | 
      サーボ配線詳細 | 
![]()  | 
      電源線を取り付けてください。 この部分は小さいマイナスドライバを使ってください。 「+」と「-」を間違えないよう注意してください。 間違えると動作しないだけでなく制御基板が故障しますので注意してください。  | 
    
![]()  | 
      ペンを取り付けてください。 高さはテスト印刷で調整しますので仮付けしてください。  | 
    
![]()  | 
      完成時の様子 |