軽負荷CNCルーター
送りネジ交換
2020年4月18日
![]()  | 
       XY軸の移動速度は遅くとも20mm/sec程度を出したいところですが6mm/sec程度しか出せません。 原因は送りねじのピッチが小さいからです。 写真の通り送りネジにM8の長ネジを利用しているのでピッチは1.25mmです。 モーターの速度はもう上げられないので高速化するにはピッチを長くする必要があります。  | 
    
![]()  | 
      これは3DプリンターのZ軸に使っている送りねじです。 ピッチは4mmです。 これを使って1秒に5回転させれば20mm動かすことができます。 Y軸の送りネジをこれに取り換えてみようと思います。  | 
    
![]()  | 
      3Dプリンターでナットのブラケットを印刷して取り付けました。 | 
![]()  | 
      これは昔CNCルーター用に購入した台形ねじでピッチは2mmです。 ちょっとピッチが小さいですがX軸に使ってみます。  | 
    
![]()  | 
      ナットを取り付けました。 | 
![]()  | 
      送りネジとモーターの連結部分です。 送りネジの軸受けを取り付けました。 この軸受けはスラスト方向の力を受けます。 モーターのスペーサ(青)は間に合わせ品(3Dプリンター用パーツ)です。  | 
    
![]()  | 
      カップラーはまだついていません。 | 
![]()  | 
      カップラーを作りました。 | 
![]()  | 
      カップラーを取り付けました。 モーターのスペーサー(青)が当たってしまったので通常のスペーサ(10mmX2)に変えました。  | 
    
| 動作テスト スピードアップできました。  |