Ender3 3Dプリンター
外観
2023年8月3日
![]()  | 
        分解されて届きました。 3ケ月使ったとの事でしたのできれいな品物でした。 写真は機構部分のみ立てたところです。  | 
      
![]()  | 
        Xキャリッジです。 ガイド機構はV溝のアルミフレームをローラーが挟む構造です。 アルミフレームは20mm角が使われています。 V溝とローラーの隙間は調整可能で少し押し付けた状態にすれば遊びをほぼゼロにできる構造です。 この点は一般的なリニアベアリング機構よりいいかもしれません。  | 
      
![]()  | 
        X軸のモーターです。 タイミングベルトで駆動する構造です。  | 
      
![]()  | 
        X軸のアイドラープーリーです。 | 
![]()  | 
        Y軸のガイドローラーです。 ガイドレールはX軸と同じV溝のアルミフレームです。 アルミフレームは40mm角が使われています。  | 
      
![]()  | 
        Y軸のモーターです。 ベルトドライブです。  | 
      
![]()  | 
        Y軸のアイドラープーリーです。 | 
![]()  | 
        Z軸のモーターと送りネジです。 本体正面から見て左側だけに付いています。 コスト削減のためと思われます。 右側にもモーターと送りネジを追加する改造動画がネット上に多くアップされています。 私もそうしたいと思って改造キットをamazonで注文しました。(2802円) 中国から発送されるようで2週間程かかりそうです。  |